- 親の確定申告書類作成も無事終わり、
いよいよ東海道五十三次後半開始。 - 11時出発、13時、小山道の駅で富士山バックに“はい、
チーズ”。美味しい天然水をペットボトルに詰める。 - 16時、富士川緑地公園でけんけんを少し遊ばせる。
まだ東海道の真ん中に着かない、良く歩いたんだなぁ、と感心。 - 18時、掛川道の駅に到着。コロッケとラーメンで夕食、寝る。」
2015年1月20日火曜日
1/20 - 東海道五十三次後半開始
1/20 - 晴れ
2015年1月17日土曜日
01/17 - ロウバイ そして ”マッサン&リタ”
01/17 - 晴
- 阪神淡路大震災から今日で20年、あの年に生まれた赤ちゃんが成人とは、実に早いものです。。。
- 今日と明日、神奈川アサヒビール工場で”マッサンとリタ”の特別見学コース開催、気が付いた時にはすでに満員。めげずに昨日ドタキャンを狙って連絡。ビンゴ!11:30に空きあり。4人で申し込んだが、義母が珍しくダウン、3人で8時過ぎ出かける。
- まずは寄のロウバイ園で花見。祭りは来週から、今日は人もおらず、車もロウバイ園入口まで乗りいれられたし、入園料も祭りまでは無料。ラッキーラッキー。
- 11:30、工場見学開始。通常は工場長や社員の挨拶DVD視聴からのところが、マッサンとリタの紹介の変更。朝ドラと重ねて聞いいている為、非常に分かりやすい。。。
- それ以降は通常の工場見学。試飲にニッカハイボールの試飲がメニューに加わるだけ。それでも朝ドラおっかけとしては、楽しい90分でごんした。
- 義母とけんけんを待たせてあるので、お昼も食べずに一路帰宅。
2015年1月14日水曜日
01/14 - 関東ふれあいWalking #2油壺入江の道
01/14 - 晴
- 関東ふれあいの道#2油壺入江の道 3Km
- 朝7時起床、ガストでゆっくり朝ごはん、
9時三崎漁港に車を停めて、ウォーキング開始。 - 今日のコースは三キロほど、指定撮影ポイントは油壺湾入口、
ヨットをバックに売買、ポーズ。 - そのままピストンで三崎に戻り、タカラッシュ開始。
- 三崎、金田エリアでのお宝はあっという間にゲット。
次に向かう前に三浦大根をお土産にゲット。一本三百円、 高いのか安いのか不明… - 三ヶ所目のお宝は葉山マリーナ。ゲットしてその場で提出。
駐車場が有利なのが痛い。
01/13 - 関東ふれあいWalking #1三浦岩礁の道
01/13 - 晴
- 関東ふれあいの道#1三浦岩礁の道 10Km
- 朝9時自宅出発、一般道で三浦海岸に。
昼前に開始地点から少し先の宮川公園に車を停めて、 ウォーキング開始。 - 盗人狩木橋が指定されている撮影ポイント。
釣り人が沢山のそこは奇岩だらけ、なかなか面白い。 - 剱崎の灯台経由間口海岸から松輪バス停まで1300メートルが今
日最後の歩き。 - 1554の松輪初で宮川公園まで。けんけんをゲージに入れて…
ずっと吠えていた。 - お風呂はクアーズミサキ(470円)。温泉銭湯、
ドライヤーが百円、ぶったまげた。 - 寝床は三崎漁港岸壁。探すのに苦労しました…
2015年1月12日月曜日
01/12 - トウキョウサンショウウオ@野山北六道山公園
01/12 - 晴
- 成人の日にふさわしい晴。ちょっとだけ遠出をして武蔵野までお散歩。
- 野山北六道山公園の外輪を一歩き、2時間ほどの行程。途中の展望台から富士山もよく見えた、さすが富士見展望台。
- インフォメーションセンターに絶滅危惧種のトウキョウサンショウウオが飼われていた。写真撮るのに係りの人が蓋を外してくれてナイスショット!
2015年1月4日日曜日
2015年1月1日木曜日
2015/01/01 - 羊さんこんにちは
1/1 - 晴→雪→曇
- 2014年の紅白歌合戦もいつものように白組勝利で終わる。福山と中島みゆきを見る為頑張って起きていたのに、その瞬間だけ眠ってしまった。2014年に悔いを残してしまった、トホホ。
- 朝は快晴、熊野神社まで歩き、初詣して、甘酒をいただく。その後お墓参り。
- 午後突然の大雪。天気予報と違うじゃん。朝に全て終わらせておいてよかった、幸先の良い2015年。
登録:
投稿 (Atom)