ラベル 関東ふれあい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 関東ふれあい の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月17日火曜日

02/16 - 関東ふれあい #7大磯・高麗山のみち

02/16 - 晴
  • 12:45 高来神社 → 13:05 高麗山→ 13:30 テレビ塔 → 14:40 高来神社
  • 今日は3月並の気温らしく、簡単に出来る関東ふれあいを歩きに大磯に向かう。
  • 高来神社に車を停めて、何度もしっぽと行ったTV塔を目指して山登り。20分ほどの大した山ではないのに、登りが苦手な私にはそれなりに良い運動。
  • お風呂の時間もあり、大磯から吉田茂邸までの道は今回はパス。東海道で歩いているので良しとする。
  • 温泉博士で大磯プリンスでお風呂をいただき、17:00過ぎに自宅に戻る。

2015年2月11日水曜日

02/11 - 関東ふれあい #5 稲村ケ崎・磯づたいのみち & #6湘南海岸・砂浜のみち

02/11 - 晴

  • 9:00 茅ヶ崎野球公園 → 11:00 ニュアル広場 → 11:35 片瀬橋 → 13:00 稲村崎 → 14:00 鎌倉駅 (17キロ、28000歩)
  • 今日は3月並の気温と言う予報、近場の関東ふれあいを歩く事に。
  • 茅ヶ崎柳島→江ノ島と江ノ島→由比ヶ浜の二つに。懐かしの西浜小学校近くの野球公園(無料)に駐車して、烏帽子岩を見ながらひたすら海岸線を歩く。昔はこんなに整備されたサイクリングロードはなかった。
  • 鵠沼橋を渡って直ぐの公園が報告ポイント、ここで一休み。
  • 江ノ島を過ぎた辺りから鎌倉方面への渋滞が… 稲村崎手前でランチ。ボケ~っと食べていたらトンビに狙われ攻撃されたが、軽い衝撃と傷だけで、パンは無事、トンビ恐るべし。
  • 稲村崎が二つ目の報告ポイント。後は鎌倉まで二キロを残すのみ。
  • 2時に鎌倉駅で車取りに行く組と待つ組に別れる。小町通りのベンチで休憩後ついつい買い物をしつつ、16:00に鎌倉警察署前にてコアラと合流。やはり休日の鎌倉は混んでいた。
  • 53次より帰宅以来、ずっと風邪で寝込んでおり、2/5の雪の日にはショックな事件に巻き込まれ、落ち込みながら2/8には西小/西中時代の幼馴染と会食し、茅ヶ崎を懐かしんだ直後の湘南ウォークはタイミング的にも癒された。

2015年1月14日水曜日

01/14 - 関東ふれあいWalking #2油壺入江の道

01/14 - 晴
  • 関東ふれあいの道#2油壺入江の道 3Km
  • 朝7時起床、ガストでゆっくり朝ごはん、9時三崎漁港に車を停めて、ウォーキング開始。
  • 今日のコースは三キロほど、指定撮影ポイントは油壺湾入口、ヨットをバックに売買、ポーズ。
  • そのままピストンで三崎に戻り、タカラッシュ開始。
  • 三崎、金田エリアでのお宝はあっという間にゲット。次に向かう前に三浦大根をお土産にゲット。一本三百円、高いのか安いのか不明…
  • 三ヶ所目のお宝は葉山マリーナ。ゲットしてその場で提出。駐車場が有利なのが痛い。

01/13 - 関東ふれあいWalking #1三浦岩礁の道

01/13 - 晴
  • 関東ふれあいの道#1三浦岩礁の道 10Km
  • 朝9時自宅出発、一般道で三浦海岸に。昼前に開始地点から少し先の宮川公園に車を停めて、ウォーキング開始。
  • 盗人狩木橋が指定されている撮影ポイント。釣り人が沢山のそこは奇岩だらけ、なかなか面白い。
  • 剱崎の灯台経由間口海岸から松輪バス停まで1300メートルが今日最後の歩き。
  • 1554の松輪初で宮川公園まで。けんけんをゲージに入れて…ずっと吠えていた。
  • お風呂はクアーズミサキ(470円)。温泉銭湯、ドライヤーが百円、ぶったまげた。
  • 寝床は三崎漁港岸壁。探すのに苦労しました…