2025年7月31日木曜日

7/30-おたま山行 槍ヶ岳

 7/30-☀️

4:30起床、5:00朝食、6:00出発。

あれ?なんか足🦵に力が入らない😑。二日間登りで足の筋肉を使い切り、もはや全く力が入らず普通に歩く事もままならない状態での下山となる。途中何度も転倒。体が崩れ落ちる事も多多。T夫人にストックを借りてなんとか林道まで。

13:30無事新穂高センター到着。7:30の長い長い下りでした。


槍平小屋でバッジゲット600円。槍ヶ岳山荘は800円だったので😁。


山のおへそさんへのお土産、槍平小屋で買ったカレーパウダー 600円

2025年7月29日火曜日

7/29-おたま山行 槍ヶ岳

 7/29-☀️

当初の予定より2時間繰り上げ朝食をお弁当にしてもらい4:30出発。コースタイム1.5時間の分岐まで2:10もかかり、不安マックス。到着後コースタイム2.5だったと知り、かなりの安堵。やっと稜線、ここから軽い岩登。T氏に愚痴爆発であっという間に登って来ましたって感じで周りの登山者に「ずっとしゃべってますね、すごいですね」とのお褒めの言葉をもらうほど。

9:00槍ヶ岳山荘→山頂→10:00槍ヶ岳山荘

小屋前で大学生らしき若者に食べきれない魚肉ソーセージ、菓子パンもろもろ寄付、軽くなりました。

山頂までの岩場はかなり怖く面白かった。そして山頂からの眺めは最高。少しガスられたけど、ほぼほぼ問題無し。思いの外空いていて十分な滞在時間が取れました。

軽くランチ🍺してお昼寝、17:00夕飯。19:00過ぎに夕日が沈むのを寒さに耐えながら鑑賞。




左に笠ヶ岳。山のおへそさんが木曜日にアタックするそうです。

部屋からの槍ヶ岳

今回のお部屋は槍ヶ岳が良く見える最高の立地でした。



2025年7月28日月曜日

7/28 おたま山行-槍ヶ岳

 7/28-☀

昨日15:30に北軽出て、道の駅奥飛騨温泉郷に19:30着。食事して集合場所の駐車場p5に移動。既に2/3は埋まっていて、T車に朝早くに来るよう連絡。

5:30起き、6:40観光センター前出、11:40槍平小屋着。🐨風邪っぴきで体力でなんとか達成。荷物重くてもう限界😫

小山薫堂さん似のダンデイな山小屋番人さん😍


夕飯はカレー🍛。印度カリー子さんとのコラボのスパイスをちょいとかけて😋 このスパイスをおへそさんへのお土産にしよう。