- 朝から皆で篠山にお散歩。エミちゃんと2人の子供達も合流。去年暮れに生まれたタケちゃんもすっかり大きくなってびっくりぽん
- 夜はタカシちゃんも参加して会食。長男の訃報にただただびっくり、言葉も出ず・・・
2015年10月15日木曜日
10/15 - ささやま森の公園
10/15 - 晴れ
2015年10月14日水曜日
10/14 - トリミング講習会
2015年10月13日火曜日
10/13 - 栗東→京都→神戸
10/13 ― 晴れ
- 神戸の前に、念頭のサントリー京都工場見学。事前予約していた11時のツアーにギリギリ。工場が変われはば内容も少し変わり、楽しめた。試飲は同じ、旨し。コアラはフリー。申し訳無い・・・
- 宝塚のおばちゃまの墓参りをしてから、いとこのしんちゃん宅にタ方到着。早々けんけんソソウ、m(_ _)m
- 美味しい夕食、楽しい会話。ありがとうございました。
10/12 - 鈴鹿→栗東 御在所
10/12 - 晴れ
- 二百山名山のーッ、御在所登山。かなり人気の山らしく、駐車に手間どう
- 9:10、中級以上の新谷新道で開始。鎖の無い、結構厳しい箇所もあるが、コースタイムよりかなり早くロープウェイ山頂に到着。突然町中に来た様な・・・山頂まではそこから舗装道。
- 下りは中道。登る人が多く、鎖場で渋滞。かなり厳しい岩場なのに子供が多い。行きより下りで手こずり、13時半下山。人気なのがガッテン!!
- 鈴鹿スカイライン入ロの希望荘で温泉博士。
- 道の駅りっとうで就寝。
10/11 - 韮崎→鈴鹿
10/11 - 雨→曇
- いよいよ出発。翌日の三重県御在所登山の為ひたすら移動。
- 途中伊なのかんてんぱぱに立ち寄り、お腹一杯寒天ゼリーをいただく
- 国指定天然記念物の月瀬の大杉を見る
- タ方鈴鹿のあさひ温泉で温泉博士。前にも来た事がありましたねぇ。
- 道の駅菰野で就寝。ここも東海道の時に泊まった所でしたねぇ。
10/10 - 秩父二子山
10/10 ― 晴れ
三連休の初日、T島さん家族らと共に秩父二子山を総勢7人+ワンで登る。8時20分坂本登山口から開始。最初はウォーミングアップに程良い登り道が60分程続き、二子の分岐に。先ずは二子の東岳から。鎖場もある結構な岩場に変化。
続いて西岳。11時半山頂登着。目の前に両神山が良く見える。ここでランチ。
下りは別ルート。13時半、無事下山。人も少ないし、終止緊張感もあり、時間的にも丁度良い楽しい山でした。
道の駅大滝で温泉博士。道の駅韮崎で就寝。
三連休の初日、T島さん家族らと共に秩父二子山を総勢7人+ワンで登る。8時20分坂本登山口から開始。最初はウォーミングアップに程良い登り道が60分程続き、二子の分岐に。先ずは二子の東岳から。鎖場もある結構な岩場に変化。
続いて西岳。11時半山頂登着。目の前に両神山が良く見える。ここでランチ。
下りは別ルート。13時半、無事下山。人も少ないし、終止緊張感もあり、時間的にも丁度良い楽しい山でした。
道の駅大滝で温泉博士。道の駅韮崎で就寝。
2015年7月13日月曜日
07/11 - けんけんのお誕生日
07/11 - 晴れ
- 暑い横浜を脱出し、昨日北軽In.ここはやっぱり涼しい
- 今日はけんけんが我が家に来てちょうど一年目。あっという間の楽しい一年。けんけん、我が家に来てくれてありがとう。& お誕生日おめでと。
- 朝から中軽井沢に降りて離山(1266m)登山。しっぽとも2回ぐらい登ったなぁ。
- お風呂は小諸の日帰り温泉、露天風呂の目の前が浅間山。いい眺め。少し噴火中。
- 夜は中軽井沢の長倉神社の花火大会。目の前であがる花火は小さくても迫力。
登録:
投稿 (Atom)