- 15キロ、25800歩
- 朝食が終わったところで雨、やむまで待つ。9時出発。
- 何時もは車でぶーっと通り過ぎる那須湯本までの上り坂を行く。温泉神社経由殺生石へ。芭蕉碑も、殺生石の由来も確認し、神社入り口にある足湯で一休み。
- 一気に道の駅まで戻る。1時半過ぎ到着。
- お風呂はおおるり荘でまっとう。硫黄の良いお湯でした。
- お宿は再び道の駅那須友愛の森。
2016年5月25日水曜日
05/25 - おくのほそ道 道の駅那須友愛の森⇔殺生石
0/255 - 雨→曇り
2016年5月23日月曜日
05/23 おくのほそ道 神橋←裏見の滝
05/23 晴れ
- 道の駅日光二泊目、裏見の滝駐車場へ向かう
- 8:25 裏見の滝駐車場→東照宮→11:25 裏見の滝駐車場→裏見の滝 18000 歩
- 裏見の滝駐車場から東照宮まで朝とは言え暑い。ご用邸横を歩いて、家康公のご位牌が公開されているxx院前で一休みして帰路につく。含?が淵経由大日橋を渡り、駐車場に戻り、ランチ後、滝を見に行く。やはり以前来た事があった・・・
- お風呂は清瀧和の代やしろの湯(510円)
- お宿は三度道の駅日光
登録:
投稿 (Atom)