2025年4月21日月曜日

4/21 - 両崖山、天狗山、大小山

 4/21-☀

6時起き、7時過ぎに道の駅出発、8時前におたま山行待ち合わせの織姫公園駐車場到着。


昨日も両崖山登山で織姫公園駐車場に停めた よね!? 実は今日も昨日登った両崖山経由天狗山コース。途中まで全く同じ、らけど昨夜の雨でツツジがより鮮やかになった感じ!


天狗山下山後、鑁阿寺門前そば屋さんでもりそばをツルツル、コシがあって旨し!デザートにはそこから徒歩5分の昨日見つけて気になるパンヂュウを。1個40円も魅力だが味もグー、素朴な小さい今川焼き。ご馳走様😋

午後は午前より少し短いコース。360°の大パノラマ!

6時、無事帰宅。濃い3日間でした。

2025年4月20日日曜日

4/20 城巡

 4/20-☀

夜中はかなり気温が下がり、窓を開けていたら寒い位に。日中は曇で気温も昨日比-5度と言うことで安心して城巡を朝ジョイフル後開始。

2025/04/20 09:14

新田金山城をリア攻め 
何度来てもカッコ良い城趾😍。攻めたくないよね。

水路がすごい!



曹源寺栄螺堂を拝観(300円)。日本に栄螺堂は6カ所、これで2箇所(会津若松)制覇。埼玉本庄にもあるらしいので行ってみるか!

2025/04/20 11:48
足利市足利城を攻略
両崖山と言うだけあり、軽い岩山。途中ツツジの回路で目の保養。



織姫公園の藤棚ナイス。これで足利フラワーパークに行った気になる。

足利学校前。前回中は拝観したので今日は📸のみ。

2025/04/20 13:45
足利市足利氏館を攻略




2025/04/20 14:21

足利市岩井山城を攻略
赤城神社の裏山が城趾。

2025/04/20 15:01
佐野市赤見城を攻略
今は保育園、園が高い土手に囲まれている。

やすらぎの湯で温泉♨️(850円)、道の駅ど真ん中たぬまで😪。今日も良く遊びました。

2025年4月19日土曜日

4/19 城巡

 2025/04/19 ☀

暑い!まだ4月だと言うのに夏日。そんな日に日本1暑い熊谷に向かうという無謀さ!🐶ごめん

2025/04/19 12:52

熊谷市成田氏館を攻略

碑しかなく、隣には🐄

2025/04/19 13:26

熊谷市中条氏館を攻略
ボケ防止関東33観音霊場。堀、土塁が残っていた


2025/04/19 14:18

邑楽郡赤岩城を攻略
裏の竹林に堀、土塁の遺構あり。隣に日本初の女医萩野吟子氏の生家の長屋門あり。


イオンモール大田で避暑してから隣の安眠の湯(900円)で温泉♨️。道の駅太田で😪。