2011年11月7日月曜日

しっぽ と GO! - 11/3~6 江姫縁巡り

11/3-6 - 前半晴/後半雨
NHK大河ドラマ”江”も今月で終了。大河追っかけとしては、まずいまずいと思いながらあわてて企画。。。しようと思ったら、ローカル新聞に江を偲ぶたびが掲載されていた。このタイミングでありか!と思い、それをいただかない理由が全くない。ツアーは二泊三日、こっちは三泊四日。かなり制覇できるだろう。しっぽをばぁちゃんに預けるかどうか迷ったが、フラフラしているばぁちゃんにふらふらしているしっぽを預けるわけにはいかず、一緒にGO!
2日の夜に早速出かけて、東名富士川SAで就寝。
3日 岐阜方面に出発。まずは信長の城、岐阜城に。。。行きつく前に、二回ほどしっぽを散歩で運動公園に。昼になっても最初の目的地には着かず。やっと1時過ぎに岐阜城に。ケチケチ旅行、リフトを使うはずもなく、しっぽを抱きながら天守閣まで30分歩く。そして歩いて降りる。次は清州城。着いた時にはタイムアウトで中には入れず。清州公園で信長像にごあいさつ。温泉博士海津温泉に入って、道の駅近江母の郷で就寝。
4日 当初の予定では、昨日行くはずであった秀吉が築城した長浜城と姉川古戦場へ。そして今回の旅のメインイベント 小谷城跡と、江の展示会場へ。まずは小谷城。しっぽが暑くならないようにする場所を探すのに少し手間取ったが、10時のガイドで一時間ほど小谷城跡を巡る。そして”ふるさと館”・”歴史館”と”ドラマ館”と3個駆け足で巡った。シズガ岳古戦場に着いたのは16:00。ここでもまた倹約してリフトを使わず歩く。下りこそはリフトと思っていたら、こちらもまたタイムアウト。山頂からの夕焼けがそれはそれは美しく、自力で登った価値あり。暗く前に急いで山を降り、リゾート北近江で温泉バイキングのパック2000円で贅沢三昧。
5日 午後から雨の予定が、朝から雨。敦賀・福井で開催しているタカラッシュをやる事に。残念ながら敦賀金が崎でのキーワードは見つからず。Butそれ以外のキーワードは発見。もう少し時間があればゆっくり歩きたかった熊川宿。タカラッシュの一つにもなった江の姉・初の菩提寺にもお参り。きっと過去にここまで人が訪れた事はなかったであろうお寺でした。お風呂は本で探した宝船という、とってもローカルなお風呂。お湯は良かったけど、700円もするならもっと綺麗にしてちょ。
6日 朝からまた雨。残りの大溝城跡と大津城跡へ。大溝は明智光秀像がひっそり立っているだけ。大津城跡は、駅前通りに碑があるだけ。でもどちらも水辺なので、交通の便は非常によく、戦国時代には最高の立地条件だったんだろうなぁという感じ。その後は温泉博士掲載の大津やまとの湯で一風呂いただき、一路帰宅。長い道のりだった(私は一度も運転しなかったけど)
楽しい旅はこれにて終わり。次回は平家縁の地を由加里が巡るさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿