2013年11月29日金曜日

11/29 - meteora siteseeing → athens

11/29 - 晴れ

◆ ヨーロッパに来て今朝が1番リッチだったのでは・・・と言う朝食を終えて1番奥の崖上修道院を目指す。途中街中には市場が建ち、活気があった。

奥の崖上修道院に注目
◇ 登山ロから2.5時間程で615mにあるメラオラ大聖堂、聖堂も大きくすばらしいが、やはりそこからの眺めは何とも言えない・・・ランチして下山。

◆ 15:00前にはホテルに戻り、17:30のアテネ行の電車までー休憩。ギリギリ今日中に戻れるかどうか・・・

11/28 - athen → meteora sitesering

11/28 - 晴れ

◆ アテネからローカル線で5時間、崖上にある天空の修道院がある世界遺産の街メテオラへ8:27の電車で向かう。何故こんな崖上に・・・昔は60程あったらしいが現役は6院のみ。

◇ 電車は当然遅れて到着。チェックイン後、タぐれ前に登れる所までと言う事で、聖ステファン修道院へ。山道登ること1時間弱。素晴らしい眺め!今は道も整備されているがその昔はさぞや・・・ 今日はlヶ所だけ。明日はゆっくり廻ろう。


◆ 米原万里著 「旅行者の朝食」に書いてあった著者にとってのギリシャ1番の美味しいお菓子「ハルバ」がどうしても食べたくて、ネットを探し、カルフールバージョンをゲット。お味はいかに!?

ハルバ

2013年11月28日木曜日

11/27 - patras → athens

11/27 - 晴れ

◆ 8:50のパトラ鉄道駅から電車代替のバスに乗り、katoみたいな名前の駅で電車に乗換え、アテネに入る。アテネ行の電車はストなのか・・

◇ アテネの駅は首都とは思えないほど小さい。ホテルは駅前、目の前にはカルフール、立地最高です。

◆ 天気の良い日にアテネが全眺出来るリカビトスの丘まで歩く。素晴らしい眺め、パンテノン宮殿も海も良く見える。

◇ 夕食はホテル近くの食堂でギリシャ料理ピタを。これでたった1.5ur!安過ぎ、通ってしまう・・

2013年11月27日水曜日

11/26 - patras (greece)

11/26 - 晴れ

◆ ユーレイルパスが利用できるギリシャの船、 anek superfast は余り大きくない船のため、揺れ→船酔をかなり心配したが、大広間は比較的空いており、3人掛を独り占めでき、横になれたし、全く揺れず、最初の港まで熟睡。最終着パトラまでまだ6時間、もう一眠り。

◇ 昨夜20:00に出た船はギリシャ時間13:30過ぎに無事着岸。デッキからエーゲ海クルーズを楽しめた。イタリアよりかなり暖かく感じる。遂に最後の訪問国です。

◆ ホテルは旧港の近く、タクシーで6ur。本当に小さな港街、丘から海を眺め、パトラの名菓ルクミーをかって戻る。ルクミーはトルコのロコムみたい、個人的にはロコムに軍配。

2013年11月25日月曜日

11/25 - matera siteseeing →patras (greece)

11/25 - 雨 → 晴れ

◆ バーリからローカル線で1時間半程で、洞窟住居の集落マテーナのサッシィへ。1950年代まで実際に使われていた家の中を見学 (2eur)。20畳位の1間に家族6人ロバ1匹が住んでいたらしい。一時は荒廃した街も世界遺産に登録されてから、人々が少しずつ戻ってきているらしい。

◇ 13:10の電車で早くもマテーナを出る。15:00にバーリに着き、人だかりのしていたジェラート店へ直行。マロングラッセとピスタチオの2フレバーで2.4ur, 甘過ぎず美味しい!

◆ バーリを15分程観光して、小し早目にギリシャ・パトラに向かう船乗場へ。切符は直ぐ買えて直ぐ乗れた。ネット投稿では切符購入超難関と書いてあったのは夏だけのことか・・・映画館の様な大広間 airseat) の出入ロの真横、最悪。テレビは既にギリシャ放送。外は雨と風、揺れないで、無事に16時間を乗りきりたい・・・

2013年11月24日日曜日

11/24 - Alberobellositeseeing → bari

11/24 - 晴れ→雨

◆ アルベロベッロは日曜日は不便、電車は無い、観光案内所はクローズ、あ店もボチボチ。まずはバーリへの帰り方検索。日本人の土産屋に聞いたら「無理よ、ここは陸の孤島よ」と一気に奈落の底に・・・駅前の英語の通じるホテルに聞き、16:30のバスがあることを教えてもらい奈落から這い上がる。


◇ 松田聖子の「二十歳のエチュード」♪テュルリだ テュルリだ~♪を歌いながらテュッルリが建ちならぶ世界遺産の街を歩く。奈落に落とした日本人土産店では屋上にも上がらせてくれて、あの石の屋根を目線で楽しめる。

◆ 半日もあれば周り切れる。14:00からバスの時間までホテルで待機。バスは定刻通りアルベロベッ口を出て19:00前バーリに到着。

11/23 - napoli → bari → alberobello

11/23 - 曇り時々晴れ

◆ ー晩中すごい雨と風、朝にはやんでいて安堵。8:00のローカル線でナポリを出て、1回新幹線に乗換えてバーリへ。バーリは、ギリシャに渡る船の乗場。まずは船の予約が最優先。

◇ 12:30前にバーリに到着、明日泊まるホテルに荷物を預け、バスで港へ。予約は不要で、当日おいで!と言われて、拍子抜け。とりあえずギリシャに入れそうでよかった。

◆ 安心したところで世界遺産の街、石積みの屋根の街アルベルベッロへ。ローカル線で1.5時間程。まずはチェックイン。5時でかなり暗くなり始めたが、三角錐の屋根は街灯りで、より可愛く映る。
アルベロベッロは覚え難いのでアルちゃんベロベロで覚えてみたら容易だった・・・


http://onsenfeedback.blogspot.it/2013/11/1123.html