2010年6月29日火曜日

おひとり様のバス旅行デビュー

6/29 曇/雨
横浜温泉チャレンジャーで応募した那須日帰り旅行に一人だけ当選。

6:30にJR十日市場出発 一路栃木へ。

隣に座ったおばさまは、保土ヶ谷から横浜温泉に週三回通っている横浜温泉大好きおばさん。やはり一人だけ当選で、一人で参加、今日一日よろしくお願いします。

- 羽生PAでトイレ休憩。ほぼ順調。

- 鹿沼市やすらぎ工房でムートンの説明。気持ち良く眠れそうだが、278000円は出せない。唯一手がだせるのは、一枚五千円のアニマルクッション。でも四枚買ったら二万円。無理。滞在時間一時間半、長すぎ。

- 高速乗る手前に”農家の店みのり”を発見。さすが農業地域、今の私を魅了するのはムートンよりギュウフン。

- 那須千本松牧場の前を通りお食事処林檎庵へ。コラーゲンうどん、ちらし寿司など良いお味でした、こちらの名物はアップルチーズケーキ。これから行くチーズ工房の姉妹点とのこと。1200円するのでやめました。五十人中何も買わなかったのは私ぐらい。

- 全長320mの無補剛桁歩道吊橋、もみじ谷大吊橋へ、過去何度も駐車場までは来たが、有料の為いつもパス。無料で渡るぐらいの価値かな。。。もみじの季節はもっと良いかも。橋の帰路で軽く雨が、出発時には本降り。ラッキー。

- チーズガーデンへ。アップルティーとチーズケーキの試食が団体に配られる。他にも多数の試食があり、それだけで満腹、大満足。お土産に一口チーズケーキ150円出費。庭もなかなか素敵。今度はここにおやつに立ち寄ろう。ごちそうさまでした。

- 黒羽城跡公園、あじさい祭。本丸への途中と本丸跡の広場の周りに沢山のあじさい(欲を言えばもう少しあじさいが欲しいかも)。いまが見頃。雨にも降られる事なく、ゆっくりと花見完了。後は無事解散場所に連れていってもらう事だ。

- バスの中でのDVD試聴、バス旅行にはつきもの。多数決の結果圧倒的勝利はキミマロ。周りのおば様方涙流しながら喜ばれていた、楽しくて何より。みんな元気、いつの間にか私は意識不明に。

お一人様バス旅行デビューの一日はこうして幕を閉じた。

さ、夜11時からのワールドカップ日本対パラグアイに備えよう、頑張れ日本!

2010年6月28日月曜日

しっぽ を らち - 6/28 ドッグサークル



6/28 - 快晴
暑い。。。 ので しっぽも散歩を好まない為、家で快適に過ごしてもらうための対策。カインズで特売になっていたすのこ(1セット二枚入り300円)に蝶番(1セット2個入300円)を購入し、自分で2組、組み立てた。我ながらよい出来栄え。旅行にも持って行かれるね~

2010年6月27日日曜日

しっぽ と さんぽ - 6/27 軽井沢湯川


6/27 曇り
26日土曜日から友人てっちゃん夫妻と北軽井沢で合流。草津で外湯めぐり。夜はちょっと肌寒い中、石窯でピザ・鶏肉などを焼いて楽しくBBQ。

翌日は軽井沢石の教会・ハルニレを経由して、お土産を買うためにつるやで解散。われわれは、つるや裏にある湯川公園のドッグランでしっぽを遊ばせてから帰路につく。

ドッグランで遊んだ1.5歳のヤマト君と。。。

2010年6月25日金曜日

しっぽ 鴨ん - 6/25 寺家村


6/25 快晴
とても梅雨とは思えない連日の晴天。暑くてしっぽもバテバテなので、軽くお散歩。
田んぼの中にカモの親子? カモン!

2010年6月24日木曜日

6/24 - マネにはマナーとゆとりを! - マネ展

6/24 快晴
湿度も低く、温度が高いわりには過ごしやすい一日。今日は義母のお誕生日。おめでとさん。

朝座間谷戸山公園へ。今日の収穫は特になし。にも拘わらず、思いのほかゆっくり散歩をしてしまった。

午後有楽町で開催しているマネ展を見に行きたいので急いで家に帰り、すぐ電車に乗る。案の定有楽町の駅から地上に上がってGetLost.地図には三菱東京UFJ銀行の向かい側と書いてある。私の目の前にも三菱東京UFJが。でも東京フォーラムの位置が違う。つい先日のTVドラマ”新参者”で同じような事があった。ここ数年銀行の統合が多い為、到る所に同じ名前の銀行があり、勘違いが起きた。まさにそれであった。気を取り直して東京国際フォーラムから位置を把握。レンガ作りの素敵な建物。中庭はこれまた癒しのスペース。立ち食いしないで、ここでゆっくり食べればよかった。

マネ、あまりよく知らないが、有名な絵は何点かあった。マネの特徴、自分なりの観察としては、今はやりの3D。今にも飛び出して来そうな感じだった。

マネで癒されて出てきたら、暑い中入口案内の看板を持っている美術館のスタッフがそれはそれは無愛想に案内をしていた。素晴らし美術館にあのスタッフはいかがなものかと がっかりした。マナーを忘れずにね!

次の予定がある為、せっかく有楽町まで出かけて行ったが、1時間マネ見てトンボ帰り。今度はもっと時間にゆとりを持って東京を楽しもう。やっぱりゆとりは大切だね。

今日の標語 : マネにもマナーとゆとり

2010年6月23日水曜日

6/23 寺家村 事件は一件落着 - わん of Wan


6/23 雨
雨の合間をぬって寺家村へ。田んぼもだんだん緑が増えていく。

昨日の迷い犬事件は一件落着。すぐ近くの方だった、灯台元暗しとはまさにこの事。最初に連れて行った動物病院の患者さんだったのに、先生はそれに気付かず。なんてこった。ま、柴犬はどれも他人には同じに見えてしまうからなぁ。One of Wan だね、まさしく・・・

ドキドキハラハラ でも なんとなく 楽しい一日をありがとう。

今回の事で、迷子犬を保護したら、犬がいなくなったら などの情報を仕入れることができたのは丸儲け。

2010年6月22日火曜日

しっぽ と さんぽ - 6/22 大事件勃発


6/22 曇り
曇っているが紫外線の強い朝。家の前に柴犬がうろうろ。大きなベルをつけているので迷犬に違いない。保護してしまった。いろいろ病院に問い合わせるがまだ探し犬の連絡はない。はぁ どうしよう。。。

散歩は今日は無理。

柴犬 (7~9歳) オス(去勢していない)赤い首輪 大きな鈴