- 昨日同様、けんけんと二人まず起点の旧細野小学校まで送ってもらい、道の駅ウッディ京北前を08:12発で起点に来る(-Q-)を待つ。幸い陽は射して暖かい。
- 道標を慎重に確認しながらだと、当たり前だが一度も迷うことなく、ストレスを感じることもなく、無事今日の工程を終了。
- 京北コースを後1/3を残して終わり最後はあまり面白く無さげなので。
- 京都一周トレイルのメインは歩いたので、京都トレイルも一応ここまで。
- 周山近辺に風呂が無いため、京都駅近のオジサン達と行った市内で唯一の温泉天翔の湯へ。途中オジサン達と歩いた高雄山を経由。3週間前は人がほとんどいなかったのひ、紅葉真っ盛り、すごい人。無料だったが今月はバカ高。紅葉見られて良かった。
- お宿は道の駅びわ湖大橋。
- 08:30→09:00滝又滝→11:20#18ランチ→13:40道の駅ウッディ京北。30000歩。
2016年11月13日日曜日
11/13-京都トレイル-京北コース→24&→びわ湖
11/13-晴れ
2016年11月12日土曜日
11/12-京都トレイル-京北コース1→53
11/12-晴れ
- 金曜日の夜中、道の駅に銀蝿出没。安眠妨害。
- コース番号最後からスタート。入山早々に道を間違え、藪こぎでやっと尾根へ。やはり地図と道標の番号の確認が大切。と、言いながら午後も同じ過ち。学習しない…
- お風呂は道の駅日吉でなんとキヨブタの750円。週末の為か、脱衣場巨込み。足湯もあり、けんけんも今日は暖かいお湯での足洗い、気持ち良さげ。
- お宿はそのまま道の駅日吉。
- 0830 #1 →1130 #71→1400 #53(Y01休憩所)→1515 S13(道の駅ウッディ京北)。35000歩。
2016年11月11日金曜日
11/11-神戸→京都
11/11-晴れ
- 9時過ぎ、お世話になった進ちゃんちを出発。京都京北ウォーキングに向かうて。
- 新悦光村の井筒八ツ橋工事見学。買わないのに来場しただけで、八ツ橋もらった。おおきに。
- 美山かやぶきの里散策。維持管理が大変だろうなぁ。
- 美山町自然文化村内河鹿荘でお風呂(五百円)。
- お宿はウッディ京北。
2016年11月10日木曜日
2016年11月9日水曜日
2016年11月8日火曜日
11/08-姫路→神戸
11/08-曇→雨
- 加古川の工業団地でアサヒ飲料工場見学。三ツ矢サイダーの歴史を学ぶ。
- キッコーマン高砂工事見学でお土産いっぱい
- 進ちゃんちにご厄介に。けんけんも久しぶりのお風呂とお布団でのんびり…
2016年11月7日月曜日
11/07-岡山→姫路
11/07-晴れ
- 赤穂城と大石神社で朝散歩。
- たつので揖保そうめん資料館見学のはずが、今日は休館日、残念。
- はなまるうどんを食べた後、キレイになった姫路城見学。600円。姫路城入場料千円なのでキレイになった白鷺城を大手門付近から仰ぎ、入場料二百円の併設動物園が駐車場券で今だけ入れるので、ゆっくり見て歩く
- 温泉博士に載っといるスーパー銭湯に行ったら改装中、そりゃないだろう…三キロ離れたあかねの湯に移動したらなんとこちらも臨休、加古川のあかねの湯に移動(670円)
- 竜山の国史跡石の宝殿見学。
- お宿は明石SA
登録:
投稿 (Atom)