2024年12月9日月曜日

12/8 -城巡 静岡県

 12/8

堀江城

舘山寺温泉にある直虎ゆかりの城。山は立入禁止エリアの為、説明板のみ。風が冷たく寒い🥶


刑部城

今は金山神社。藪漕ぎの為🐶は車でお留守。お掃除中のおじさんに井戸跡まで連れて行ってもらわなければとてもたどり着けない。おじさん、ありがとう🫂



井伊谷城

浜松市地域遺産センターで駐車しつつ、井伊家の歴史について学んでからの登城。公園となって🚾もあり、きれいに管理されている。景色良し✊



三岳城

三岳神社から30分程での国指定だけえる整備された山道を登ると浜名湖が見渡せるナイスビュー。この城主は毎日素晴らしい景色を楽しんでいたのね😊




大平城

シダ山になってしまっている。遭難するかと思った😅。けど下山はすなりでした。




鳥羽山城

石垣天国!素晴らしいとしか言えない。紅葉🍁と相まってまさに天国🥰 





二俣城

こちらも石垣と紅葉。天守閣跡の石垣がそのまま保存。川が二俣になっているのが天守閣跡から覗かれた。天然の要害ナイス✊





森町福祉センターで湯ったり。市外でも300円はありがたい。ピアゴで夕食買出し→掛川paで😪。今回の城巡はここまで。今日は国指定で締めくくり、大満足の旅でした。

12/7-城巡 静岡県

 12/7

勝間田城

素晴らしい景色。素晴らしい遺構。大満足。さすがは県指定。国指定でもおかしくない。お茶後国らしく、三の曲輪は今は茶畑に。😄



掛川城

何度も来ているのでアプリポチのみの見学。




久野城

小ぶりながらもしっかり整備されており、遺構も良い状態で保存。山城度堪能。景色も立地も✊。


匂坂城

何も無い空き地に碑があるだけでした。

浜松城

紅葉🍁の始まり🤗。さすがは家康公のお城です、素晴らしい。よく400年も石垣が残っている事よ。






頭陀寺城

今は公園で説明板のみ。当時の想いは感じられず。


遠州みなみの湯(1000¥)で湯ったり。毎日千円はなかなか嬉しい。

道の駅潮見坂で😪