2024年12月9日月曜日

12/8 -城巡 静岡県

 12/8

堀江城

舘山寺温泉にある直虎ゆかりの城。山は立入禁止エリアの為、説明板のみ。風が冷たく寒い🥶


刑部城

今は金山神社。藪漕ぎの為🐶は車でお留守。お掃除中のおじさんに井戸跡まで連れて行ってもらわなければとてもたどり着けない。おじさん、ありがとう🫂



井伊谷城

浜松市地域遺産センターで駐車しつつ、井伊家の歴史について学んでからの登城。公園となって🚾もあり、きれいに管理されている。景色良し✊



三岳城

三岳神社から30分程での国指定だけえる整備された山道を登ると浜名湖が見渡せるナイスビュー。この城主は毎日素晴らしい景色を楽しんでいたのね😊




大平城

シダ山になってしまっている。遭難するかと思った😅。けど下山はすなりでした。




鳥羽山城

石垣天国!素晴らしいとしか言えない。紅葉🍁と相まってまさに天国🥰 





二俣城

こちらも石垣と紅葉。天守閣跡の石垣がそのまま保存。川が二俣になっているのが天守閣跡から覗かれた。天然の要害ナイス✊





森町福祉センターで湯ったり。市外でも300円はありがたい。ピアゴで夕食買出し→掛川paで😪。今回の城巡はここまで。今日は国指定で締めくくり、大満足の旅でした。

12/7-城巡 静岡県

 12/7

勝間田城

素晴らしい景色。素晴らしい遺構。大満足。さすがは県指定。国指定でもおかしくない。お茶後国らしく、三の曲輪は今は茶畑に。😄



掛川城

何度も来ているのでアプリポチのみの見学。




久野城

小ぶりながらもしっかり整備されており、遺構も良い状態で保存。山城度堪能。景色も立地も✊。


匂坂城

何も無い空き地に碑があるだけでした。

浜松城

紅葉🍁の始まり🤗。さすがは家康公のお城です、素晴らしい。よく400年も石垣が残っている事よ。






頭陀寺城

今は公園で説明板のみ。当時の想いは感じられず。


遠州みなみの湯(1000¥)で湯ったり。毎日千円はなかなか嬉しい。

道の駅潮見坂で😪


2024年10月14日月曜日

10/14 - 城巡り 木曽福島

 10/14 - ☀

夜中は冬用の布団で暑かったり寒かったり、明方には良き塩梅。

久しぶりの朝ガストで1.5時間もの滞在。

福島城アタックにあたり、車を御料館に停めさせてもらおうと。先ずは拝観(無料)。今日のガイド当番はかなりのご高齢の古幡さん。耳は遠いが、話は面白い。伊勢神宮式年遷宮用の材木は木曽から選りすぐりの木が使われるそうで。森林鉄道の話も興味深く。楽しく多くを学べた時間でした。

車はそのまま停めさせてもらい、隣の興禅寺で木曽義仲のお墓参りをしてから、城山ハイキングコース経由で福島城へ。

2024/10/14 12:26

木曽郡福島城を攻略
興禅寺から1.8㌔程にある本丸までの自然遊歩道は整備せれており、🐻との遭遇の緊張感を除けば非常に歩きやすく最高のハイキングコース。木曽の山々も愛でられ、遺構もかなりそのまま残されており、よきよきよき🤗

下山後、福島イオンでお弁当を買い、道の駅木曽で御嶽山を見ながらの贅沢ランチ。

フォレスパ木曽で物味湯産♨。ph8のアルカリ性、あまりツルツル感はなかったが、独泉はグー😁。

恵那川上屋まで1時間程飛ばし、目指すはモンブラン。以前は1000円、今は1700円。ま、仕方ない。けど、三連休でラストオーダー時間を待たずに受付終了、ガックリ😓。栗きんとんを買って退散。一路横浜に向けて、が、三連休ラッシュ。新東名新庄まで山道で、やっと8時に高速へ。いつも森町PAで😪。


2024年10月13日日曜日

10/13 - 諏訪湖周辺城巡り

10/13 - ☀

昨夜家を出て双葉SAで😪、8時に出発。秋晴れ、最高のレジャー日和。

2024/10/13 09:23
諏訪市高島城を攻略
何度目かの高島城。連休のイベント準備の真最中。昔はここまで諏訪湖だったのが不思議…



2024/10/13 10:24
諏訪郡山吹城を攻略
水月霊園付近に停めて歩いて、適当に入口と定め山に入ったら直ぐに堀発見。本丸までも5分程。遺構が良く残されており、眺望も最

2024/10/13 11:2
岡谷市花岡城を攻略
水門横の丘の上。こちらも眺望良し。
2024/10/13 12:02
諏訪市有賀城を攻略
登城口脇に路駐。10分程の山歩きで本丸。山城を体感。
小木曽製麺所でランチ、舞茸天ぷら美味。
2024/10/13 14:00
上伊那郡上ノ平城を攻略 
さすがは県指定史跡、きれいに芝刈りも行われており、🐶大喜び😁。
2024/10/13 14:42
上伊那郡福与城を攻略
こちらも県指定、堀はちゃんと残されて。本丸跡で蜘蛛の巣にかかり、テンション下って撤退。

大芝の湯で物見湯産、道の駅大芝でイルミネーションを見て😪。今日も朝早くから良く遊びました。

2024年3月17日日曜日

3/3- 谷中七福神めぐり

3/3 -  ☀

今日は東京マラソン開催日。深川七福神めぐりを目指して家を出たが、交通規制が引かれる地域と判明、急遽谷中に変更。

谷中七福神 東覚寺(福禄寿)
赤紙仁王様がお出迎え。インパクトつよし。

❷谷中七福神 青雲寺(恵比寿天)



ピンクの壁と絵が印象的。


❹谷中七福神 長安寺(寿老人)
谷中霊園を通る。門前に槙野万太郎のお墓への案内図があったが、行かず。


❻谷中七福神 護国院(大黒天)


不忍池の真ん中にあるお寺さん。梅が良き。


七福神めぐりが終わり、根津神社に。

徳川家宣胞衣塚