2/12-☀
夜中☔が降った気配。カップ麺して早々に出発。
思いの外昨日に比べて一城が簡単で、午前中に当初の予定を制覇。足を延ばして守谷→野田へ。
野田の野天風呂湯の里(850円)で湯ったりして、わざわざ遠回りして常磐道守谷SAで💤。
2/12-☀
夜中☔が降った気配。カップ麺して早々に出発。
思いの外昨日に比べて一城が簡単で、午前中に当初の予定を制覇。足を延ばして守谷→野田へ。
野田の野天風呂湯の里(850円)で湯ったりして、わざわざ遠回りして常磐道守谷SAで💤。
2/11-☀
昨夜自宅出発、ららぽーと船橋で夕飯して道の駅八千代に着いたのが21:00頃。久しぶりに朝カップ麺していざ出陣。
3時に城巡りは終了、再び澄流の湯(1050円)で汗を流し疲れを癒やし、隣のヤオコーでお弁当を買い、またまた昨夜と同じ道の駅八千代で💤。
1/27-☀
六時半に出発、贅沢に高速道路をギリギリまで利用したので、思いの外早く最初の城に到着。
1/8-☀ 寒
昨夜道の駅市川で寝てからの八千代に向いながらの城。
市川市大野城を攻略
今は学校で中には入れず
鎌ケ谷市中沢城を攻略
遺構は消滅。隣の道野辺八幡神社に説明板。
船橋市金堀城を攻略
遺構無し
船橋市小野田城を攻略
裏に土塁的な物あり
八千代市米本城を攻略
登城口の直ぐ脇にはアパートと畑。なんとなく整備されているよえないないような。竹藪を5分程通り本丸。近所に🐔小屋の臭いあり。
印西市師戸城を攻略
今は印旛沼公園となり、憩いの場。堀等は良く手入れされていた。
佐倉市臼井城を攻略
臼井城址公園、遺構良し。
佐倉市謙信一夜城を攻略
公園に碑のみ。謙信にも一夜城があったのね。
佐倉すみれの湯で♨(1050円)、道の駅八千代で💤。